{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

肝斑とは?その原因や見分け方

シミ取り・肝斑・毛穴治療 (肝斑治療)

解説 口コミ広場編集部
監修 小澤剛 医師

公開日:2018/11/13


若い頃は全く気にしていなかったのに、30代を超え始めたころから徐々に肌のシミやくすみが気になりだした……。シミができないように、紫外線対策を頑張っているのに何故? というような悩みがある方。それ、シミはシミでも「肝斑」という種類かもしれません。

シミは紫外線によって出来るものという認識だけでいると中々予防や解消の難しい肝斑について、詳しくご紹介します。

監修 小澤剛

ラコスタ辻堂スキンクリニック 院長

<略歴>
2002年3月 杏林大学医学部卒業
2002年4月 杏林大学医学部付属病院 形成外科・美容外科入局
2005年4月 東京警察病院 形成外科・美容外科
2009年4月 東京西徳洲会病院 形成外科・美容外科医長
2013年4月 アンデュースキンケアクリニック&スパ院長
2018年5月 ラコスタ辻堂スキンクリニックを開院

肝斑とは? その特徴

最近色々な箇所で見かけるようになった肝斑という文字。肝斑とかいて「かんぱん」と読み、いわゆるシミの一種として知られています。「肝臓の形をした色素斑」が名前の由来です。


肝斑はシミの中でも、鼻を中心として顔の左右対称に出てくるという特徴があり、発生する場所は目の下や頬、眉周辺といった広い箇所に発生します。

肝斑が他のシミと大きく違うポイントの一つはその色の出方で、多くのシミは輪郭がくっきりとしていて、どこまでがシミなのかが分かりやすいのに対し、肝斑の場合は広い範囲にぼんやりと色がついたような状態となり、その輪郭がくっきりとしません。

そのため、肝斑の出方によっては単なるくすみや、目の下のクマのように見える場合もあります。


肝斑は主に30代ころから閉経までの間の女性に見られる症状で、若い頃や男性にはあまりみられないという特徴があります。


肝斑が出来てしまう原因

肝斑が何故出来てしまうのか、その主な原因をご紹介します。

ホルモンバランスの崩れ

肝斑の主な原因は、ホルモンバランスの崩れによるものと考えられています。

「考えられています」というのは、実は肝斑が発生する具体的なメカニズムはまだ詳細まで解明されておらず、なぜ肝斑が発生するのかという明確な流れが判明していないためなのですが、肝斑の症状が発生する対象が主に30代から閉経までの女性であり、女性ホルモンのバランスが崩れにくい閉経後には症状が落ち着くケースが多い事から、恐らくホルモンバランスの崩れが大きな要因になっていると考えられています。


ホルモンバランスが崩れる原因としては、ストレスや食生活の乱れなどが大きな要因となるため、規則正しい生活を、ストレス無く過ごしている場合には肝斑も発生しにくいといえます。


紫外線により濃くなる事も

肝斑の主な原因としてはホルモンバランスの乱れですが、やはり肝斑も他のシミと同じように、紫外線の影響はうけます

肌が紫外線を受けると、肝斑が直接悪化するというものではないのですが、肌のメラニン生成量が増加するため肝斑の色が濃くなりやすくなるのです。


肝斑の症状が微細なレベルで発生している場合に、強い紫外線を浴びると肝斑の色が濃くなってしまうため、目立たなかった症状が目立つようになるというケースがあります。

紫外線のケアだけを行っていても完全に防ぐ事が出来ない肝斑ではありますが、紫外線のブロックはやはり大切な予防対策のポイントになりますので、しっかりと日焼け止めや紫外線対策のグッズを利用するようにしましょう。



肝斑と他のシミの見分け方

肝斑と他のシミの見分け方としては、まず最初にシミの輪郭がくっきりしているか、それともどこまでがシミかが分からないくらいぼんやりとしているかという、シミの状態を確認します。


通常、シミというのは紫外線などの影響によって肌のメラニン排出機能が弱まった部分に対し、局所的にメラニンが残り続ける状態ですので、シミの輪郭はクッキリとわかるようになっています。

しかし、肝斑の場合は肌のメラニン排出機能(ターンオーバー機能)は健康的な状態のまま、過剰にメラニンが生成されてくるような状態が続いているイメージであるため、シミの輪郭がはっきりとせず、色の濃い部分や薄い部分がまじりあって存在する状態になります。

肌全体に、輪郭のぼやけたシミが沢山あれば、それは肝斑とみて良いでしょう


次に、シミの出方が顔の左右対称となる形で出来ているかどうかを見ます。

例えば右の頬だけ黒くなっているというような場合、左右対称に出来ていないため「老人性色素斑」などの一般的なシミであると言えます。


判別がしにくいシミとしては「雀卵斑(そばかす)」がありますが、そばかすは主に思春期頃に発生するシミであるため、30代を超えてからできたシミであれば肝斑である可能性が高くなります。

ただし、そばかすも紫外線などの影響で後天的に濃くなる場合があるため、可能性が全くないというわけではありません。


シミについてはこのほかにも様々な種類があり、中には見分け方が困難なものもありますので、出来れば一度シミ治療の経験が豊富な皮膚科クリニックに相談してみると良いでしょう


肝斑の解消には皮膚科での治療が効果的

肝斑の原因がホルモンバランスの乱れによるものとご紹介しましたが、そうなるときになるのはどのように解消していけばいいのかという事ですよね。

通常のシミであれば入念な紫外線ケアや、ターンオーバーを促進するようなホームケアによって少しずつ薄くしていく方法が有効となりますが、肝斑についてはこういったケア方法では不十分。

もちろん、ホルモンバランスが崩れないように整った生活習慣やストレスのケアが出来ればいいのですが、ストレス社会と呼ばれるような現代日本ではそれも中々難しいですよね。

肝斑を解消したい場合には、皮膚科クリニックでの治療がおすすめですが、その治療法や皮膚科でのケアが推奨される理由をご紹介します。


肝斑の治療は内服薬治療が基本

今現在、肝斑に対して有効な治療法として多く用いられているのは、トラネキサム酸という内服薬を利用したケアです。

トラネキサム酸は昔から手術後の止血剤や、からだの炎症を抑えるために用いられてきた薬で、利用法や安全方法は十分に検証されている薬の一つ。

トラネキサム酸を毎日服用していくと、肝斑によるメラニン生成が抑えられる事から、一定期間の継続的な服用によって肝斑を解消していく治療法として、多くのクリニックで用いられています。


トラネキサム酸が配合された薬はドラッグストアなどでも数多く販売されているので、クリニックへの受診が難しい場合はそちらも利用が可能です。


ただし、トラネキサム酸は安全性が高いとはいえ、血栓ができる可能性があるなどの副作用もあるため、可能であれば医師の処方のもとで利用した方が安全でしょう。


レーザートーニングで薄くする事も可能

シミの治療では多くの場合でレーザーによる治療が非常に高い効果を発揮するのですが、肝斑タイプのシミの場合は、レーザーを照射するとむしろ悪化してしまう場合があるため、長い間肝斑にはレーザーがNGとされてきました。

しかし、最近ではそんな肝斑の治療にも対応できるように「レーザートーニング」という従来のレーザーよりも弱くて細いレーザーを、肌に万遍なく当てていくという手法が開発され、肌表面からレーザーで肝斑を薄くしていく事が可能になっています。


レーザートーニングは複数回の治療を受ける必要がありますが、早く肝斑のシミを解消していく事ができる治療法なので、トラネキサム酸による治療などと組み合わせて利用してみると良いでしょう。


ホームケアは肝斑を悪化させる場合も

シミをケアするため、ホームケアで様々な方法を試している方も多いと思います。

ですが、肝斑の場合はケアの方法によっては悪化してしまう場合もあるので、十分な注意が必要。


たとえば、ピーリングなど肌表面の古い角質をはがしてターンオーバーを促進していくスキンケアは、老人性色素斑などいわゆる「シミ」のケアとしては有効ですが、肝斑のある肌では刺激となって状態が悪化してしまう可能性があります。


その他にも、トレチノインなどの美白剤も、肝斑のある肌に利用するとかえって刺激となり、色が濃くなったり範囲が広くなるといったトラブルに繋がる可能性があります。


肝斑のケアはシミの中でも特にデリケートな面の多いものですので、肝斑が出来たかな? と思ったら、まずは一度皮膚科クリニックでの相談をしてみてください。

  スペシャルインタビュー


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
787人のドクター陣が71,212件以上のお悩みに回答しています。