{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

鼻整形後、元の大きさに戻ることがある

  鼻の整形

りん 20代 女性

鼻整形(鼻翼縮小、軟骨移植、鼻尖縮小)を3ヶ月前にしました。浮腫みが出て鼻が整形前の大きさに戻ったりします。数日後には浮腫みが取れて元に戻ったりと繰り返しで、不安です。よくある事ですか?また浮腫んで、このまま鼻が大きいままだったと思うと怖いです。

1 名のドクターが回答

九野広夫

2022-10-10

100View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2022-11-04)

他院修正専門Clinic Nine Fieldsの九野です。実際のりんさんの鼻の形状や質感を診察させて頂かなければ詳細や本当の原因は判りませんが、りんさんのコメントから伺える諸症状の原因として専門的見地から考えられることを列挙してみます。術後3ヶ月経過しているので炎症が完全に引いていても線維化の残存が考えられるため以下の内1つまたは複数の複合要因が考えられます。

●挿入された自家軟骨の位置異常またはミスマッチサイズ・ミスマッチ形状
→軟骨の壊死による変形や線維化・肉芽化・切開化が生じると慢性化することがあります
●鼻翼縮小術の併用で却って鼻尖部が相対的に大きく見えてしまうこと
●高度線維化によるシコリ形成や肥厚化・軟骨挿入スペース周囲の余分なデッドスペース
 →その高度線維化が生じている部位の血流もやや不全になるので毛細血管の増殖や血管から浸みだした浸出液で浮腫みの日内変動が生じることがあり得ます。
●担当医による「説明不足」「技量不足」「アフターケアの不徹底」
→特に(患者側の希望を訊いていたとしても)「担当医がやりたいようにしかやっていない非オーダーメイド手術」が近年増加傾向です。
●その他の原因
 りんさんの過去の手術歴や皮膚病変、元々の鼻の組織組成、術後の反復または持続的な物理刺激 等

上記いずれの場合であっても、原因に基づく適切な治療をすれば当院での修正は充分可能だと思われます。尚、形成外科専門医でもレントゲンを撮ってくれるところでも、決してOPEN法ではしないことをお勧めします。当院では他院術後の失敗や諸症状を改善することに特化した技術で全例CLOSE法にて鼻の修正を専門にしています。

りんさんと同様の症状を治した方々の一部をご案内致しますのでご参考になさって下さい。
検索のアドレス欄に下記アドレスをコピー&ペーストして頂ければそれらの症例をご覧になれます。

https://clinic-nine-fields.com/column/revisions-nose02/

https://clinic-nine-fields.com/column/nose-12/

経過後にも治らなかった場合や御担当医でも治せなかった場合には、いつでも当院無料専門外来カウンセリングにてご相談下さいね。


九野広夫先生の鼻の整形の症例 (アフター)

九野広夫先生がいるクリニック

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

鼻の整形の相談をもっと見る

鼻の整形のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
737人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

鼻の整形のほかの相談

鼻の整形に関連するクリニックを探す

検索条件

 

鼻の整形

 

小鼻縮小術(小鼻を小さくしたい)、鼻尖形成術(鼻尖縮小)、軟骨移植


鼻の整形で相談回答の多いドクター