{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ケロイドが再発、治療法が知りたい


1年前に傷痕がケロイドになり、痛みと痒みが酷く形成術を受けました。しかし、上腕の外側なのですぐにケロイドが再発し、少し太ったりするとかなり広がりました。痛みが酷く、レーザー治療もあると聞き再発しやすい体質ですが効果があるのか気になっています。重いものを持ったり、少し力を入れるだけでも痛みます。他にも何か治療法があれば教えてください。

5 名のドクターが回答

高野邦雄
牧野太郎
松下博明
米田桂子
大西勝

2014-11-28

540View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

5件の回答があります

1件目の回答

(2014-12-02)

ケロイドの治療は基本的に形成外科です。痛みが強いようならば、ステロイドの注射をしたほうがよいと思います。電子線などの治療もありますが、大きい病院でないとできません。

2件目の回答

(2014-12-02)

牧野医院の牧野です。
ケロイドは手術しても再発しやすいので、術後のアフターケアが重要になります。リザベン(トラニラスト)内服や、ヒルドイド塗布、シリコンジェルシート貼付などですが、強い効果を求めるならば手術プラス放射線療法が良いです。大学病院などで行っていると思いますので、尋ねてみてください。手術以外ではドレニゾンテープの長期外用も効果があります。
レーザー治療は悪化させない程度の効果がありますが、治癒に持っていくのは難しい印象です。費用も自費になります。よくご検討下さい。

3件目の回答

(2014-12-02)

松下皮フ形成外科の松下です。
ケロイドの治療にはいくつかの方法がありますが、私自身が行っているものとして、メッシュテープによる圧迫固定、ステロイドの局所注入、トラニラストの内服、場合によっては切除縫合(特殊な縫合)です。現在の状態がわかりませんが、まずは保険診療で前述した3つを行うことが良いでしょう。

4件目の回答

(2014-12-20)

サクラアズクリニック心斎橋院の米田です。
ケロイドの治療にはステロイドの局所注射、テープ剤による密封療法、トラニラストの内服などがあります。
いずれも保険適応で治療できます。

5件目の回答

(2014-12-30)

こんにちは、大西皮フ科形成外科医院の大西です。

ケロイドを手術されたということですが、ケロイドでしたでしょうか?
肥厚性瘢痕でしたでしょうか?
術後、放射線照射・装具固定はされましたでしょうか?
治療はなかなか難しいと思いますが、まずは形成外科受診をおすすめします。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

ケロイド、火傷跡の相談をもっと見る

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
738人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

ケロイド、火傷跡のほかの相談

ケロイド、火傷跡に関連するクリニックを探す

検索条件

 

傷跡治療、ケロイド


傷跡治療、ケロイドで相談回答の多いドクター